講演のお知らせ「Data Visualization Japan meetup 2018」
2018年12月26日に、Data Visualization Japanが毎年末に開催する「Data Visualization Japan meetup 2018」に登壇します。
Read more2018年12月26日に、Data Visualization Japanが毎年末に開催する「Data Visualization Japan meetup 2018」に登壇します。
Read more11月16日から、ヤマハエレクトーンシティー渋谷跡地で開催中の『ARIGATO SAKURAGAOKA Produced by ART PHOTO TOKYO』にて、船舶の移動データをもとに制作した、「Visualization of the world’s vessel routes in the 18th and 21st centuries」を展示中です。
Read more2017年3月11日(土)より、4週にわたって六本木の「Art & Science gallery lab AXIOM」にて、高校生(注1)を対象としたプログラミングレクチャー「高校生のためのクリエイティブ・プログラミング講座──プログラミングでアートやデザインを創造しよう!」が開催されます。 3月11日(土)と、3月18日(土)に行う、「グラフィックス・プログラミング術」の講師を担当します。(注2)
Read more3月15日にリリースとなる、小室哲哉ソロアルバム「Tetsuya Komuro JOBS#1」に、昨年制作した「Ocean Current Visualizer」を使用したパフォーマンス映像が収録されます。脇田玲さんと小室哲哉さんのコラボレーションを収めたDVDに、ソフトウェア開発補助として協力しました。
Read more2016年前期に担当した、多摩美術大学の授業科目「Creative Visualization Workshop」での学生作品や、レクチャーの様子を紹介する映像が公開されました。
Read more慶應SFC脇田研究室のメンバーとして、2016/4/20にオープンした日本科学未来館の新常設展示「Geo-Prism」の海洋大循環シミュレーションのデータビジュアライズを担当しました。
Read more